鯖江の「セルロイドフレーム」に、
伊藤光学の「偏光メガネレンズ」をチョイス、
オシャレでしょ!
BASS FISHING
バスフィッシング
湖やダムの場合は、
海と違って周りが山や森といったグリーンに囲まれていることが多くなり、
そのグリーンが水面で反射することによって、
水の色が海水に比べて緑を帯びている。
さらに、
湖底の砂や泥が巻き上がると、
黄褐色を含んだ色となる。
そのような状況下では、
エクスプローラーやスプルースグリーンなどを選択したい。
エクスプローラー
可能な限り裸眼に近い視界を保ちながら、
水中の微妙な変化を逃さないようにコントラスト性能を加えた、
オールラウンドレンズカラー。
スプルースグリーン
光量が少ない朝や夕方、
雲天や雨天といった状況、
または日陰に入った場合において、
明るさを確保しつつも乱反射を確実にカットすることができる。
ひとりごと
バス釣りは、琵琶湖で、10回ほど経験あり。
夜明け前に、ボートを借りて、静まり返った湖面を、静か〜に、ギコギコ。
ブルーギルちゃんは、よく釣れるけど、お目当のブラックバス様は、なかなか。。。
やっとこさ、最後に行った10回目に、初めて、ブラックバスをゲット!
しかも、50センチオーバー!
興奮するも、おじいちゃんやったんかな、あんまり元気なかった。。。笑
朝一番の、一投目が、勝負やね!